中部大学 理学教室 コロキウム


                                         中部大学理学教室主催
                                        2004 年6 月15 (火)日
                                                  17 時15 分
                                         中部大学 947 講義室

中部大学理学教室では,主に教室のメンバーの研究テーマや
研究上の現在の興味などをお互いに紹介する機会を作るため,
定期的にコロキウムを開催することを考えております.この
ような趣旨のコロキウム講演の第一回として,今年日本測地
学会の学会賞を受賞された志知龍一先生に以下の題のご講演
をおねがいすることにしました.

   中部大学理学教室 教授  志知龍一:

   重力データベース構築の意味と、今後の展望


またこの講演に続けて,志知先生の重力データベースの応用
を含む研究をされている工藤健先生に以下の題のご講演をお
願いすることにしました:

   サイクル機構東濃地科学センター 研究員  工藤健:

   重力データから地殻のやわらかさが解るか?

お時間があればぜひ,お越しください.また講演のテーマに
興味のありそうな学生の方などにもお知らせいただければ幸
です.なお,講演のアブストラクトを

   http://math.cs.kitami-it.ac.jp/fuchino/chubu/colloquium.html

に置いておきますので御覧ください.文責:渕野昌
---------------------------------------------------------------



                      アブストラクト
                      --------------

-------------------------------------------------------
タイトル:「重力データベース構築の意味と、今後の展望」
講演者: 志知龍一 (中部大学 理学教室 教授)
-------------------------------------------------------


内容:1)重力は地球科学でどんな意味があるか=特にジオイド
   2)地下構造を反映
   3)実用面としての地帯構造=断層・活断層などの実例
   4)広域をカバーする重力データベースがもたらすもの
   5)今後の目標と展望
    などをお話しします。


---------------------------------------------------------------
タイトル: 「重力データから地殻のやわらかさが解るか?」
講演者: 工藤 健 (核燃料サイクル開発機構東濃地科学センター)
---------------------------------------------------------------

 日本列島の地下には、過去1500万年間に及ぶ変形運動の痕跡が保存されてい
る。我々はこれらを直接目にすることは不可能であるが、引力や弾性波を利用し
て“透視”する道は残されている。特に志知教授らの長年にわたる重力測定、デー
タベース構築作業は、重力で観た日本列島下の風景を一変させた。
 私はこれらの精密な重力データの中に、地殻の「やわらかさ(あるいは脆
さ)」分布に関する情報が含まれていると予想し、(1)情報の抽出、(2)他の観測
(察)事実との統計的照合、(3)計算機シミュレーションによる力学的検証を試
みている。地殻強度に関する情報は、今後活発化するであろう計算機を用いた地
殻変動予測の分野に必要な基礎情報の一つである。今回は、これまでに得た日本
列島下の有効弾性厚分布や重力異常roughnessの分布などを紹介し、地震や地殻
活動との関連、未来予測への展望などについて、参加される方々とともに思考模
索する時間とさせて頂きたい。


Sakae' Fuchino

Email: fuchino@math.cs.kitami-it.ac.jp

Last modified: Wed Jun 9 16:48:13 2004